着なくなった服
- heart.c
- 2019年10月18日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年11月29日

0歳〜1歳まで着ていた夏の服や肌着です。
衣替えのついでに、圧縮袋に入れて
収納しておきます。
また使う日が来るのか、
誰かのお下がりになるのか
分かりませんが
必要になるときまでタンスにしまっておきます。
洗濯のときもそうですが、
着てるとこを思い出して
少しだけ懐かしむ時間はいいものです☺️
わたしは妊娠中
赤ちゃん服を水通しして、
初めて干したときに
赤ちゃんが産まれることを実感した瞬間でした

だいぶ、スッキリしました!
冬服はかさばるけど、もこもこしていたりニットものなど、やっぱりかわいいです〜
週末は寒さが進みそうですね、あたたかく過ごしたいです〜
子育てが落ち着き、子供服が完全に必要なくなったという方は
子育て支援センターなどにもっていくと利用される方のおさがりとして受け取っていただけたりします。
保育園に通う子など何枚あってもありがたい!!というご家庭も多いので
ぜひ捨てずにどんどんまわしてあげると喜ばれらと思います
また、最近ははぐさんの方で「おさがりぐるぐる交換会」というイベントを不定期にされています!
洋服やおさがりを通じて
新たな人のつながりやご縁もあるかと思いますので、
そちらもぜひチェックされてくださいね
Comments